自家製天然酵母の全粒粉山食☆オリジナルレシピ 前篇 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



昨日仕込んだ自家製天然酵母の全粒粉山食です☆




☆全粒粉山食レシピ☆(1斤型2個分)


・強力粉(カメリヤ) 500g


・全粒粉(細挽)   100g


・自家製天然酵母元種B 260g


・水         300g


・沖縄の塩 シママース 10.8g


・素精糖 18g


・発酵バター(無塩)  24g


・スキムミルク 18g





ベースになるレシピはいくつかあるのですが、


いろいろ自分のすきなように、つくりやすいように変えてみました。



発酵バターとスキムミルク…なにかコンセプトが正反対な気がしますが、

うちにあったから、という、ずぼらコンセプトで貫かれているのでこれでいいのだ(笑)。




夕方に仕込んで寝る前にパンチ1回、



1次発酵15時間くらいかな?



お湯コップを入れて寝ると、過発酵がこわいので、

お湯なしで保温箱に入れておきましたが、


ちょうどいい発酵具合でした。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



 分割丸め。ベンチタイムは30分。


天然酵母パンですから長めのベンチタイムで。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



綴じ目を下にして長方形になるように伸ばしてたたんでくるくる。



この辺は我ながらだいぶ慣れてきました。



で、この作業をしたのが10時頃だったのですが…



17時現在、いつもならもこもこっと型一杯に盛り上がってきている

はずの生地がまだ5分目くらいです。



そういえばきょうは台所のストーブを一度もつけていない…



あわててストーブをつけるとともに、熱いお湯の入ったコップを保温箱に入れて

発酵を促す私。こうやってずるずると夜更かし方向へ向かっているんだなあ。



今夜中に焼成にもっていけるとは思うけれど、


山食に何十時間かけているんですかって話ですよ(笑)。




粉の味がきわだっておいしくなるのは間違いないんですけどね。



後篇につづく。