今日焼いた山食です♪
どちらもホシノ天然酵母パン種(ホップ)をつかいましたー。
ぷるんぷるんして扱いづらかったバター入りの
山食の方は、
むっちりしっとりしておりました。
型の手入れが悪くてまた型にひっついてしまいましたが、
ひっぱってもすぐにはちぎれない、腰の強さ(笑)。
先日焼いたホームベーカリー食パンとはやっぱり、耳が違います。
耳が薄くて香ばしくて、カリッとしています!
油脂に太白ゴマ油を使い、白ごまと黒ごまを半々で練り込んだ
ごま山食は窯伸びもよかったですが、
2次発酵がパワフルでした。
しっとりむっちりしつつ香ばしい。
皮がやっぱり旨い!
この2週間ほどは冷凍の自家製パンもつきて大手メーカーの
パンやホームベーカリーパンもたべてみましたが、
自分で焼いたパンにくらべたら…。
ずっと自分の焼いたパン、少し前まではほとんどが自家製天然酵母か、
ホシノ天然酵母のパンだったので、それがあたりまえだと思ってたべていたのですが、
やっと自分にとっておいしいパンに戻れてうれしい。
天然酵母のパンはじっくり時間をかけて粉の旨みを引き出す、と言われてもじつは実感がわかなかったのです。
しかし、
いったん離れて戻ってくれば、やっぱりうまいじゃないか、自分パン(←ののしられてもいいですー)。
必要なステップだったんだわ、と納得したりして。
おめでたいわねー(笑)。




