ピグで野菜ソムリエの勉強…ムリ(笑)。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


本文はここから



こんばんは。



いままでピグのメンテナンスなんて、全然関係なかったのですが、

15日のメンテナンスがいまからユーウツです(´・ω・`)


楽しすぎるんだもん。



ピグの世界なので、牛も鶏もすきなだけふやしホーダイ。でも土地に限りがあるか…。


ところでアレルギー表示をするのがのぞましい食品には、

牛(肉)さんも鶏(肉)さんも入っています。ジャガイモは遺伝子組み換え表示義務のある食品です。


というわけで、ピグライフを楽しみつつ勉強になる…だったらいーんだけど!!




まだピグの庭をはじめたばかりなので植えられる農産物は限られているのですが、


そのなかにもトマト、ナス、ジャガイモ、ピーマン類(ピーマン、パプリカ)、キュウリ、ニンジン、スイカ、カボチャ、タマネギといった、いわゆる指定野菜及び、指定野菜に準じる野菜が出てきます。


指定野菜にもかかわらずやはりピグ的ではないらしい、ダイコン、ホウレンソウ、ハクサイ、ネギ、サトイモはいまのところ出てこないのですが、


果物の種類もほとんどが果物主要品目ですし、その気になればピグで野菜ソムリエ…無理ですってば(笑)。



ではでは~♪