ピグの庭に刺激されて、
天気のいい日に、のんびりしていられるというのも、
ありそうで案外ないので庭をなんとかすることにしました。
裏のミニ畑にプランターの土を捨てることにしまして、
これは青唐辛子の苗をばんばんほろっているところ。
できるだけここで土を落として、あとは可燃ごみへ。
まだ半分くらいですが、プランターに植えてあったものを
引っこ抜いて、プランターをカラにしております。
うちの土はいい土だと思うんです。
みみずさんがコロコロ太っていて、化学肥料はつかってないし。
生ごみを埋めているだけですが、土がふかふかやわらかくなってきたと思います。
ちなみにいい土の条件とは、
・団粒化している
・微生物が多く生息している
・pHが6.0~6.5である
だそうです。
マリーゴールドだけが色鮮やかな庭。
いいのでしょうか。
で、このマリーゴールドを、撤去した朝顔ネットの跡地に
植え替えてみました。
…あまりぱっとした感じじゃないか
。
チューリップの球根をここに、とも思ったんだけど
先住のムラサキツユクサに合わないし。
ほーら、
なんでも葉っぱがふさふさそだって、花が小さい庭だよー(笑)。
こういう絵じゃなくて、白い花がもっとたくさんランナーを伸ばしてこう、
と思うんだけど、私が育てるとなんでもこうなる。
葉っぱふさふさ。
マリーゴールドを植え替えたところで、あいた庭に古い土と
生ごみを埋めて、
石灰を買ってきて散布するつもり。
で、土が落ち着いたらチューリップを植えようかなぁと思って。
うん、きょうは活動的な午前中をすごしましたよ。






