秋の果実酒づくりも、
見かけたらすぐやらないと、出回るのは一瞬だからね。
初夏に買ったホワイトリカーが在庫していたので、早速漬けちゃいました。
りんご酒にシナモンスティックとクローブも入れるかなーと思ったんだけど、シナモン酒は別にあるから、
プレーンで行こうやと。
マロメロ酒は始めてですが、花梨酒と同じ要領かなと。ベタベタをぬるま湯でゴシゴシ落として、
花梨は適当にスライスするけど、八百屋さんが丸で、と言っていたので丸漬け(笑)。あっという間に出来ました。
生ゴミも庭に埋めてポリバケツを洗って干してるし、
ちょっと日が傾いちゃったけど野菜やキノコも干してるし、
なんか充実。
あ、ついでにホシノさん今回は麹種の方を起こしてます♪
種起こし中は2号機が使えないのが泣き所ですが、
きのう4種類焼いたし、きょうは夕方にレーズン酵母でカンパーニュを仕込むかな。気がつけば自家用パンが一個もなくなってたよ(笑)
んー自家用ならいっか、ってことで1号機使うか?本当はライが食べたいんだ。しかしライは手ごねしたくない(笑)。泥沼化という言葉をライサワー化と言いたいくらい、ベタベタですから。
よし、MK精工に電話しよう!
電話したらちょっと星新一を読みながら休憩だ♪(´ε` )
ではまたね~
iPhoneからの投稿