soin cafe その2 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

ところで私はお店の名前の由来を知りたい方です。



見当がつくときは聞かないんだけど、それでも聞いてみると

発見があったりするので。



soin とはフランス語で 癒し とか 安らぎをあたえる というような意味だそうです。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



出てくる料理はみなおいしさと驚きがあって、


ここにつれてきてもらってよかったなーと思う私です。



これはサラダですが、茹でたかぼちゃもつかってあって、



ドレッシングはフレンチドレッシングと、アンチョビのきいたバーニャカウダ♪





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba





途中席替えがあったりもする。



そういえばシングルが多かったなーって、


平成生まれの内野くんにはおどろいたなあ。


奥の彼ですが、平成生まれですよ、平成生まれ!!



当然独身です(笑)。

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



スモークサーモンのてまり寿司。ぷちぷちの白ごまが

みためにもいいアクセントになっています。



トッピングの生姜の甘酢づけもお店の手作り。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


紫大根の葉っぱとサツマイモのケーク・サレ。



甘くないお惣菜ケーキなんですが、しっとりした生地と

ほくほくのサツマイモがよくなじんでいておいしかったです。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



そしてこのあたりから、



みんな調子が出てきたようですははは。



写真を撮ろうとすると、写真返しが炸裂するように…



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



白田さんも写真撮影中ー



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



ぷはっ!



マキノ社長の写真返しー♪



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



チキンソテーのタルタルソースのにんじん添え。



タルタルソースには青トマトのピクルスがつかってあって、


爽やかでした。



にんじんのオレンジ色が華やかです~。


こういう盛り付けもあるんだなあと勉強になりました。



って勉強している場合でしょうか(笑)。






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


ホットワイン、シナモン入りです。



温まるー。おいしー。



ま、一見乙女なストロベリージュースみたいですけどね(笑)。




生、生、生と三回くらい生を頼んだところで、


そういえば、去年のほかほか祭りの前の晩にいった

イタリアンレストランで、


テキーラ・サンセット(テキーラベースのオレンジカクテル)を頼んだら、





テキーラと塩が3セット来たねー、



という話題が出て、



誰かが戯れにテキーラを私にいっこ、頼んだようです。


ううう。



呑んだけど。





しかし、


「菅原さん、きょうは声が小さいねー」


と言われると一体きのうの自分は…とちょっとびくびくする私だった。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



気がついたら、独身者が意外に多いねえということから、


マキノ社長と幸子さんの出逢いをうかがったりして…



そして席替えが~♪



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



ほかほか祭りの撮影からリフォームのマキノの

HPなど手がけている森本さん。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




…もてあそばれています(笑)。



はっはっはっは!!



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

最後にでてきたのがカシスのシャーベット。



トマトベースの夏野菜たっぷりのパスタもあったのですが、


写真撮り忘れましたー。




そして…



メニューブックもってきちゃったんだよぅ。




ランチから夜まで営業していて、店内の写真をあまりとりませんでしたが、


壁にはお店の方がすきな本が飾られ、お店にはいってすぐのところにも

料理の本が並んでいて、近くだったら通って長居したい感じのお店だったー。



幸子さん、いいお店に連れて行ってくれてありがとうございます。


…メニューブックよろしくお願いします…とほほ。