こんにちは。
きょうは野菜ソムリエのDVDを聞き流しながら(笑)、
野菜に関する本を読んでおりました。
夜寝るまえにすこしずつ読めばきっと、
という、
無謀。
な狙いはことごとく外れて、枕もとにいくら本を積んでも
一冊も、いや、一ページもひらけないうちに寝てしまう。ああ。
なので昼間読んでいるわけさ。はなっからそうすればいいんだけどね。
昔からたべるのとマンガや本を読むのは速いという自覚もあったし、
ひとにもそう言われてきましたが、
寝つきのよさはなかなか披露できないところなので、
ブログでじまんしてみます。えっへん。
息子はなかなか寝ない子ですが、
「寝るのはきらいだ。寝るのは無駄だ。おれは絶眠したい」
とまで言っています∑ヾ( ̄0 ̄;ノ。
寝るのが心底きらいらしい。
寝ることが心底すきな私とはまったく気が合わない。
寝室をべつにしてヨカッター。
私はこうみえても繊細だ。
くだらない理由で、ささいなことで、ずーーーーんと落ち込む。
が、まあ、復活もはやい。
はやい復活の決め手は寝ること。
悩んで眠れなかった、ということはいまだかつてないです。
悩みがディープであればあるほど、夜はよく眠れてしまい、
起きれば悩みはどこかへ霧消しているのだった。
ああ偉なるかな、睡眠。
というわけで、
ただでさえよい寝つきを日々もっとよくしてやろうという
絶え間ない努力によって、いまや、ギャグとしか思えないほどの
迅速さで眠りに落ちているのだった。
さいきんのねつきグッズ。
オルゴール。
読み聞かせボランティアをはじめてから、
読み聞かせの導入時に使おうと思って買ったやつです。
えーと、小樽で買ったのですが、これは「夜空ノムコウ」。
オルゴールにするとはまるメロディというのがあるよーです。
だんだん、ゆーーーっくりになっていくあたりで落ちている(笑)。
すきな香りなんですが、
これをつけて外に出るとなんか、
おしゃれな人してますっ!
と胸をはっているようでムリ(笑)。
しかし香りはたしかに気に入っているので、
寝る前にこいつを枕元、というか私は枕を使わないひとなので、
うつぶせ寝の顔がくるやや上あたりにシュパシュパスプレーする。
どうしたって最初にアルコールっぽい香りがくるが、それがまた
懐かしい感じでいいんだ。
私自身は健やかに育ったが、祖母がずっと
入院していたので病院の匂いが懐かしくてきらいじゃないのだ。
たまに手元にオルゴールがナイと、おろ?となるので
日中寝室の前の廊下を通りかかったときには、
さりげなく寝るためのグッズをみなおしておかなければならない。
よいねつきは不断の努力から。
ほかのこともこのくらい、熱心にやれればいいんだろうけど。
私の場合、得意なことをより得意にしたい傾向がつよすぎるのよー(´・ω・`)