一日にできること。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

見積もりがあまいんでしょうねーたぶん。




欲張りというのもあるんだろうけど、



若い頃の自分が基準になっているからつい、あれもこれも


できそう、できるはず、



と思ってしまって、あれー、こんなはずではー、



と首をかしげる。




きょうは、



・資格試験の勉強


・パンの仕込み


・洗濯もの


・美容院


・秋冬物を買う


・ストーリーテリングの練習


・関連図書を探しに図書館へ


・息子とカラオケ


・夜は大沼なんちゃってビールにあわせてごちそうをつくる


・大満足の一日を終え、ゆっくりお風呂に入る


・大充実の一日を振りかえり、眠りにつく




予定でしたが、



・資格試験の勉強はそれなりに進んだが、


・パンの仕込み、りんご酵母種をあたらしい配合で仕込む


・ストーリーテリングの練習はけっこうやった


・が、美容院・秋冬物なんて無理、という時間から図書館へ


・中央バター商会からキャラウェイシードのパウダー入荷のお知らせ留守電。

きょう行っちゃう。でもおかげでくりかえし使えるオーブンシートも買ったからいいんだ。



・図書館へ。車関係と鉱物関連図書を選ぶ。きょうは児童室の本は借りなかった。

スタバのシンボルのセイレーンについて調べたくなり、ギリシャ神話のセイレーンについて

書いてあるものを読む。セイレーン、人魚じゃなくて、翼族でした。あれっ?



・そんなことをしているうちに6時をまわり、



・息子を迎えに行く。きょうは床屋さんの日だったので、スッキリした髪型に

してもらえました。息子はハサミが苦手なので、障害のある子たちに上手に

対応してくれる床屋さんがきてくれる日は、絶対行かせます。


お話しながら楽しい雰囲気でカットしてくれるそうです。



・パソコンを修理に出す。いくらかかるかは分からないけど、とりあえず出したことで

肩の荷が下りる。修理代がいくらかかるか、いや、なおるかどうかもわからないので、



エコポイント商品券で、まったくおなじPCはありますか?と尋ねて買う。


なんと展示品限りの1台しかなかった。でもラッキーにもおなじ赤だった。


価格はこないだ買った時より(値引きもしてもらったんですが)4200円安かった。


エコポイント商品券でまかなえてよかった…よくはないんだけど(笑)。




息子はそのあいだトイザラスで目の保養をしていたようだ。

こういうときは、買って、とねだることはない。



で、帰りの車の中で、カラオケどーする?んー、いまからじゃ無理?

1時間かな、ギリで。1時間ならいいや。あしたは?ん、あしたね。



ということで、きょうはカラオケ中止。



で、いま家に帰ってきて、



椅子にすわったわけです。





ふりかえってみると、買い物をどーしてもしたいなら午前中のうちに行けばいいんじゃないかな、

と思うけれど、午前中買いものに行っちゃうと、パンが仕込めない。





んー。




早起きすればいいんじゃ?



早起きしてパンを仕込み、洗濯ものをほし、玄関を掃く。



そんでもって息子を小学校に送り届けた後、家にもどらずちょっと早いんだけど、

イオンに向かっちゃう。


イオンの帰りに図書館に寄って、午前中に用事を片づけちゃう。



ごはんをたべて、美容院に行って、息子のお迎えもはやめに(でも床屋さんが

終わるくらいに)行って、カラオケ。



6時には帰ってきてビールとポテトサラダとハンバーグとライ麦パンとブルーチーズで

ゆっくりする。


9時にはお風呂にはいって、はやめに就寝…





って出来ないと思う(笑)。




ま、


いっか!!