
本文はここから
すきなマンガは山ほどあるけれど、
すきなマンガは山ほどあるけれど、
すきなマンガを実写化されたらうれしいかといえば…そうでもなかったり。
誰が悪いわけでもないが、「スケバン刑事」が私はほんとうにすきだったので、
斉藤由貴も、南野陽子もすきなんですが、
それでもあのドラマはちょっとなあ。ふたりがすきなので、ドラマなんだドラマ!と
思いながら観てましたけど。
麻宮サキ、じゃねえよなあ、あれ。
というわけで、実写化したらどうなるよ、というマンガはあるけど、
これをあの人にやってほしい、がはっきりしているマンガとしては、
ライスショルダー。
えーと、週刊モーニングで連載中です。
女子プロボクサーの世界を描いています。主人公のおこめ
(きょうは米がらみのネタが多いなあ)ちゃんはご覧のとおりの巨体。
早くになくなったお母さんの代わりに弟妹の世話をしつつ、
頼りない演歌歌手(志願?)のお父さんの面倒もみてきた、
逞しい少女。
大人しい彼女が本気になったときのパンチの炸裂ぶりがまた爽快だ。
ぜひこの役を、以前もドラマでボクサー役をやった、
しずちゃんにやってもらいたい。
主人公は少女ですが、しかし、このボディーと迫力と、どこかにくめないとぼけた味わいは
しずちゃんにしかできないと思うんですねー。
これも「モーニング」ですが、
なんかうっかりドラマにされたらどうしようとハラハラしているのが、
「きのう何食べた?」ですよ。
すごくすきなんですよ?
すきなので、ああ、遠くに連れて行ってしまわないでーという気持ち。
でも、よしながふみのマンガってほかにもドラマ化映画化されているじゃないですか。
いつ白羽の矢が立たないとも限らないのです―。
ああ。
シロさんがあーで、ケンジがあーで、シロさんの弁護士事務所の所長(女性)があーで、
老け顔がすぎてまだ二十歳そこそこの小娘なのに、マダムにしかみえない彼女とか、
そうだよなあ、淡々としているようで現代的な問題にもさりげなく焦点をあてたりしているし、
ドラマ化…しそうな気が。
ハラハラするなあ。
「ライスショルダー」に関してはドラマになったらワクワクしそうな気がする。
「きのう何食べた?」はハラハラしそう。
実写化してほしいマンガって、ワクワクかハラハラか、どっちかな気がする。
みなさんは実写化してほしいマンガってありますか?