
本文はここから
つくりまーす
。
つくりまーす

うまれつき食欲旺盛でまた胃がいいので、
なんでもおいしくたべられる、
その延長で、
3,4歳から台所で料理をしていました~♪
指を切ったことも何度もありますが、でもやっぱり台所がすきで。
ゆで卵入りのミートローフです♪
いまのうちに引っ越してからは、子どもの頃からの夢だった
ビルトイン(と言う言葉は子どもの頃は知らなかったのですが)の
ガスオーブンが大活躍してくれていて、
オーブン料理がふえました♪
パンもよくやきますよー

シナモンロールのようなスイーツ系パンも焼きますし、
ライ麦パンのような、ハード系のパンもすきでよく
焼いています。
桃みたいな形の白いパンにもはまりましたねー(笑)。
シンプルなパンも、リッチなパンも、伝統的なパンも、
いろんなパンをよく焼いています。
切干大根、きんぴらごぼう、ひじき、肉みそ。
こういった昔からある常備菜もときどき、
まとめて作り置きしています。
時間の節約、というより、
根っから料理が好きなんだと思う。
本をよむこととたべることがすごくすきなので、
将来、その両方がうまく融合したようなお店を
だせたらなーと思ってみたりします。
料理好きが高じて、食にまつわる資格もいろいろ
持ってます♪
パンシェルジュ検定3級
食生活アドバイザー2級
ジュニア野菜ソムリエ
食品衛生責任者
自分でつくるのがすきで外食はほとんどしないのですが、
遠出したときはここぞとばかりに外食を楽しみます。
有名なパン屋さんに並びます。
そうやって、また自分のふだんの料理に吸収していくんです。
…と書いてきて自分でもそうとう料理がすきなんだなあ、と
思いました(笑)。
たべることとおなじくらいすきな本のなかにも、
たべるシーンや料理が出てくるとそこばっかり何回も読んじゃう(笑)。
料理は楽しいねー。
いろんな国の料理にも興味があるし、加賀野菜や京野菜のような地方野菜にも
関心がでてきたし、
梅干しとか味噌づくりも恒例になってきたし、
食ワールドは広くて楽しい。
自分の手をつかってやると、もっともっと広がって楽しさも深くなります。
というわけで、
料理やりますよーもっちろん!!
なのだ。
みなさんもお料理すきですよね?