
断然、黄身ですっ!!
幼少のころから生卵がダメで、忘年会などで各人一個の生卵が
ついてくると、躊躇なく、
私、生はダメですからっ!!
と宣言するが早いか、鍋に割りいれてよーく火を通してたべてました。
もちろん、初手からごはん、いいですかぁ?って感じでした。
いまはすき焼きのお肉や野菜に、よーくほぐした生卵を絡めて、
それをごはんにのっけてたべるのは、
なーんてしあわせ!
と思うが、でも、
玉子かけごはんもおいしくたべられるようにはなっていましたが、
白身をあえて捨てて、黄身だけの贅沢の玉子かけごはんを実行したらですね。
もうもうもう!!!
って感じでおいしゅうございまいした。
黄身のもわもわもわ~っと口の中に広がる濃くて甘い味がすきですねー。
目玉焼きも、白身のチリチリ部分もすきだけど、主役はあくまでも黄身だと思っているから、
うっかり黄身が潰れると悲しい気持ちになる。
黄身がすきだー。
ところで谷山浩子の「エッグムーン」って、ご存知?
ねぇ きみきみきみは玉子の黄身、
まあるくて黄色い 玉子の黄身 きみきみはお皿の上
みたいな歌ですが、
ゆで卵の黄身って、ほんとうに真ん丸なお月さまみたい。
目玉焼きの黄身は新鮮な朝日のようだし。
というわけで味も見た目も、私は断然黄身派!!
みなさんは白身と黄身、どちらがお好きですか?