串カツ しろたや再訪☆ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

再訪と言っても、前回はプレオープニングのイベントで60分で串カツを何本たべられるでしょう、だったので(^皿^)。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_2085.jpg


入り口では等身大の店主・白田さんがお出迎え。ああ大阪や。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_2086.jpg


息子はすぐに馴染むタイプなので寛いでおります。


私は内装はかわりないものの、壁にはってあるお店のこだわりやおすすめメニューや、


なんとなく全体に丸くなったというか、落ち着いた感じを堪能。


席につくと最初にサービスのキャベツとオリジナルのソースがきて、

さて、


なににしようかあ。


じつはこちらに伺うまえに、


『〈ジャイアント白田〉最強の飲食店づくり』を熟読してきたので、


お、


ソフトドリンク充実したあ!と思って、

(イベントのあとプレオープニングパーティがあり、そのときはこんなになかったなあ~)



マッコリみかんを頼んだ私。


マッコリはみかん、柚子、カシス、オレンジなどがあり、

ほかにも女性客向けのドリンクメニューが充実していました。


が、すぐにモルツ生に転ぶ私だった(^皿^)。ははは。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_2088.jpg


サービスの牛すじとコンニャクの煮込み。息子は白いご飯がないと食事ができないので、ごはんをオーダー。

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_2089.jpg


玉ねぎ(大好物)、なす(大好物)、うずら(大好物)、牛へれ、豚かつ、牛ホルモン(間違って揚げて、ということでサービス…いろいろありがとうございます)

菜箸は白田さんがささみを置いた瞬間。


小一時間ほど飲み食いした私たちですが、

最初に運ばれてきた串カツをみたときは、


ハッとしたなあ。


きれいなんですよ、パン粉が細かくて梨地みたいにじわっと内側から光っている感じで。


ほかの串カツやさんを食べ歩いていないから比べることはできないのですが、


カツの衣がうすくてきめ細かいので、具のおいしさが際立つようです。私は衣すきなので、衣だけはがしてたべたい…と思ってしまいました。



あ、



朝ごはんの時間じゃ。


ではつづきはまた~