パックリクープをめざして 1 銅板平天板導入! | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee




懲りずに自家製発酵種を使って、カンパーニュにチャレンジ。


通販でとりよせたステンレス製平天板&銅板を使って、


あこがれのパックリクープを!


パンチ、発酵、きょうは端から端まで決まってるなあ!

なんて喜んでいたら、
ホイロの段階で( ̄□ ̄;)!!。



まさか、ライ麦粉をうったのに、発酵かごにくっつくなんて…。


あまりのショックでクープさえ忘れました(>_<)。







菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1602.jpg



しかし、意外にもクラムは御覧のとおり、ポコポコ気泡が。

今回、HBで捏ねずに手ごねにして、


捏ねすぎないようにしたからだね~



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1603.jpg


たぶん、水分が多いんでしょうね。


スタイリッシュなカンパーニュめざしてがんばるわー。


今回、手を掛けた分、香りはつよく、クラムはしっとりでクラストは力強く焼き上がりました。


でもやっぱりクープほしい(^皿^)。