朝からてんやわんや(>_<) | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

賢くなりたいという欲望が人一倍つよいせいか、


たとえばちょっといいな~と思っていたひとが(←ちょっといいな~は男女を問わずたくさんいます)、


成績がよかったり、

鋭い発言をしたり、

私には絶対できないルービックキューブ6面をカチャカチャやって完成したり、

幾何で鮮やかな補助線を引いたり、

映画を俳優じゃなく監督や美術や照明で語ったり、



されると簡単に恋に落ちる。


しかしいちばん多いのが、読書がすき、という女優さんに眩む。


高1のとき、デビューしたての浅野温子が、


獅子文六の「てんやわんや」とか、山口瞳さんがすき、と言っているのを読んで、


恋に落ちた(^皿^)。


雑誌をみていたら、最近は「古事記」の一人語りをやっているそうで、

また恋に落ちてしまった(^皿^)。


てんやわんや、という言葉を口にするとき、


いつも心に浅野温子だ。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1474.jpg


冷蔵庫で熟成発酵なさったみなさん。



全部一度には相手ができないから、



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1475.jpg



シュヴェービッシェ・ゼーレン。



ドイツの落雁みたいなものかしら。


11月2日の万霊節に供えるパンの一つで、


シュヴァーベン地方のもの。ゼーレンは霊とか魂の複数形でした。

1次発酵は水でぬらしたボウルに入れたり、


分割形成が、水で濡らした台でやったり、

初の技ばかりですが、うまくいくかなああせる



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1476.jpg


パン オ ルヴァンは自家製酵母パンの意味。


苺酵母が相変わらず元気なので、苺酵母でやりました。

パンチを3回入れたし、お願い成功して~。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1477.jpg


ブレットヒェン。


桃みたいな形だから桃酵母で(^皿^)。

何回も作っているから、迷いもなく、サクサク形成できました。

さて、発酵のあいだに梅のつづきですよ(>_<)。


頑張れ自分グー