子どもの頃いちばんの願いは、
頭のいい人になりたい(>_<)
でした。まあほかにも足が速くなりたいとか二重になりたいとかありましたが、
高校体育では平均くらいになったし(まわりの女子がみんな肉がついて足が遅くなったから)、いまは二重になったし(単に歳を食って皮膚がゆるくなっただけ)、
やはり賢いひとになりたいと思う。
美人になりたいって、私は美人って才能だと恐れ入っているので、考えたこともない(←ホントです)。
40年以上頭が良くなりたいと思っているが、
これも才能なので、
せめて賢いひとになりたいと思う。
ミーハーなんで、賢いひとのイメージとして、
植物に詳しく、なおかつ、西洋ロマンチック趣味で、
ハーブに堪能なひとって、オサレでできる感じ~(´ψψ`)という、
下心、
が私にハーブをやらせているのかも(^皿^)

双葉を間引いたついでに齧ったら、
向日葵の種くらいな大きさなのに、
ゴマの香ばしさがパーッときた( ̄□ ̄;)!!。手にもゴマの香り…ルッコラやん!
ベビーリーフは香りが際立つのか、強烈でした。

ナスタチウム。
花はつきません(^皿^)。
肥沃な土地に花は咲かないのよね~痩地に適した花なのです。
花も葉っぱも、クレッソンの味がするので欠かさず栽培しています。
たべられる花はお皿の彩りにもなるから、すこしは咲いてほしいなー(>_<)

見えるかな?
じゃがいもの葉っぱ(植えてません生ゴミから生えました)にくっついた蛍光イエローの虫。
私は園芸はすきだが、虫はきらいなのでふだん、あまり直視しないんです。不快になるから。
余談ですが、私はきらいなひとの悪口を頻りに口にするひとの気持ちがわからない。きらいなひとやモノについては、
ミザルイワザルキカザル、
ですよ。子どもじゃあるまいし、石をひっくり返して気持ちの悪い虫をみてどーする。
そんな虫ぎらいの私だが、滑稽味のある虫はわりにすきです。
こいつ、
お尻から小さな白い泡をプッ、と何回もだしていました。
害虫だとは思うが、ま、ちょっと面白いので休んで行ってもいいよ。