メカジキのグリル、バジルソース添え | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

ふはは!


なんとかー自家製酵母も生イースト(7/15までに使いきりたい(>_<))も、うまく遣いました。


ちかれた。


ので、お魚がたべたい。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1436.jpg


ちょっとだけ、摘芯してきました。あまり一気にやると疲れるし、使い道に迷うからね。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1458.jpg


で、メカジキを塩胡椒、ローズマリーのオリーブオイル漬けをかけて、


両面焼きグリルへ。


ほんとに何に付けても先達はあらまほしきもので、


私は伊藤理佐さんが、「やっちまったよ一戸建て!」で、やっちまった片面焼きグリルにして毎日激しく後悔したくだりを教訓に、


両面焼き・水なしグリルにしました。


魚スイッチを押すだけで、まず失敗なく焼き魚ができるので、


(以前はひっくり返すのも面倒だったが、味噌漬けなんかだとすぐ焦げて往生した)

ついついお魚を頻繁に焼いてたべるようになりました、ので、


健康診断が楽しみだ(^皿^)。コレステロール上がったかなあ、下がったかなあ。

バジルソースは、去年つくったやつですが、冷凍すればかなりもちますな!

EVOでのばしてかけます。


摘芯したバジルの葉っぱを飾ってできあがり。


あー、ここにパンがあればなあ(>_<)。


という飢えもたまには必要でしょう。


パンを焼く原動力として(^皿^)