農家に教わる暮らし術 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-image.jpg

庭先のドクダミ、母はお茶にしてたなあ~

焼酎とグリセリンなどでドクダミ化粧水が作れるそうです、この本によれば。


なんでも作れるし、鶏や山羊の飼い方まであり、


読んでいるだけで楽しい。


山羊の乳絞りの時間だから、なんてね(^皿^)。



石窯も作るし、段ボールコンポストもあるし、

深い知恵と行動力にほれぼれしてしまいます。


日本ミツバチは巣の環境や扱われ方が気に入らないと逃げ出し、

西洋ミツバチは死ぬまでストレスを溜めて我慢する、

というのも興味深かったです。

ちょっと前に買った本ですが、

おもしろくてたまらん。


サバイバル術の本を読むとつらい気持ちに襲われてダメでしたが、


本書を読むと、アリモノでここまでやれるんだ、と、感動してしまいます。


農文協、いい本出してるなあ。うっとり。