あっ、しまったあ!
図書館に行くつもりだったんだがな。
いやなに図書館ボランティアに今年度は登録してまして、
読み聞かせの絵本をいま選んでいるんです。谷川俊太郎の「なおみ」と「がいこつ」でテーマは友達、ってどうかしら、
とか、
「おちゃのじかんにきたとら」と「ねんどぼうや」で、たべることがテーマ(←かなり無理なまとめ方です)とか、
「一年生になったら」「ぞうさん」(歌うと思わず「おたんこナース」の似鳥ユキエになってしまう)を導入にして、まどみちおの「いっぱいやさいさん」…
どこかにこれは~!という絵本があるかも、と思うとなかなか絞れない(>_<)。
きのう友達に図書館ボランティアの話をしたら、
いいなあまたやりたいなあ~と。末のお子さんが高3なんです(^皿^)。
友達はみな図書館を目指していたんですが、
仲間内でひとりだけ、ずっと司書をやっていて、館長になった人がいます。
よしながふみの「愛すべき娘たち」に昔語った夢を叶えた友達が一人でもいてよかった、
という場面がありますが、そんな気持ちかな~
私らの希望の星だね、と言い合いながら、しかし私達は私達でいまに満ち足りているのですが、
3年ぶりくらいで、会おうか、という電話から長く話しちゃいました(^皿^)。
地震のあと、会えるうち会っておきたいな~と。
まだまだ何年も会っていない友達がいますね~