もちろん主力はパン屋さんめぐりで、
友達の運転で「ジャーマンカフェ バックシュトゥーベ」へ。


前から行きたかったお店で、友達が、
「そんならいくべさ」(彼女は道産子です)と言ってくれまして。

日本に来て21年、パン屋さんを開店して17年になるというご主人と奥様です。
数年ぶりだというのに、
斉藤さん、とご主人は友達を覚えていて、
要予約のお店なのですが、幸いケーキもパンもあり、
常連だった斉藤さんのおかげで無事店内へ~
売り切れの悲劇もありうるのでいらっしゃる方は電話で予約を。
電話0198252277

オーナーシェフのツィマーマンさんは陶芸家でもあり、作品がさりげなくおかれたり、つかわれていたり。
↓試食のお皿はご主人作~
パンもそうですが、たんなる物体としての皿ではなく、
「これが私の考える皿です」という意志と美学を置かれている気がしました。

で、斉藤さんお薦めのケーキ。

このナッティダークをみた瞬間、
あ?もしかしたら松の実ケーキのお店? と思い当たりました。「みんなのスイーツ105ベツバラ」という岩手八戸のスイーツを集めた本があり、
なかでいちばん気になっていたのが花巻の大沢温泉近くにあるお店の松の実ケーキでした~


が、まさかここが数年たべたいと思っていたケーキのお店だったとは…
ラムの深い香りとふんだんに使われたナッツが最高でした。
で、ケーキとコーヒーで寛いだら、パンの試食。
同時にケーキとブロート(パン)のメニューも渡され、楽しく迷うわけ(^皿^)。
↓ライ麦パン

ライサワー種は20年種つぎしたものだそうです。
↓種入りフォルコンブロート。15種類の種類とハーブがハートを鷲掴み♪

どちらもほかのお店ではみたことがない存在感のあるパンです。
作ったパンは冷凍して(私も私も~と内心足バタバタで嬉しかった)、冷凍のままお客さんにお渡しするんだそうです。
あれもこれも、と思って頼んだら、
2種類までにして、また来ていただくか、
ご連絡くだされば送料500円で送りますから、と。
パンもケーキも、ここにしかないものばかりで、
A4コピー用紙にコピーされたメニューをみるにつけ、
悩殺されています。
ご主人も奥様も、このパンはこうやってたべるとおいしい、と熱心にお話ししてくださって、
ここのパンがたべたい、というお客さんのハートを掴んで離さないわけがわかる気がします。
私はいざとなると生来の引っ込み思案になるので、
自分がパン屋さんをやりたいと思っていることを言えなかったんですが、
斉藤さんが私がパン屋さんをやりたいと思っている、ということを最初に話してくれたので、
気が楽になって、いろいろ質問できました。
しかしなにより勉強になったのは、
個性のつよさはそれが確かなものなら、遠路厭わずやって来るお客さんをつくれる、ということでした。
ジャーマンカフェ バックシュトゥーベのご主人、奥様、
ほんとうに長い間いろいろお話しいただきありがとうございました。
またお伺いします♪
ジャーマンカフェ バックシュトゥーベ
〒0250244 花巻市大沢160-2
電話&FAX 0198252277
完全予約制 AM11:30~PM5:00
定休日 日曜日・月曜日