マルパソカレー専門店 本町通り | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0820.jpg


ジャジャンビックリマーク

これでお子さまカレーですと~

マルパソカレー専門店さんには、去年息子たちのクラスがお世話になり、

1日だけの校内カレーやさんを開業しました~


噂には聞いていましたが、エビフライが予想外に大きくてびっくり。



追加で頼んだトッピングの牛肉コロッケと唐揚げもしっかり大きく、

ひとりで完食できるかな~と思っていましたが、エビフライの頭としっぽ以外はたべきりましたチョキ



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0818.jpg

オーダーを通して、持ち込み(笑)のブルーベリージュースをのむ息子。

いわゆる食前酒がわりか?

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0819.jpg


私はビーフカレーの辛さ10倍を頼みましたが、

「耳までくる辛さ」ではなかったので、

次回は「失神するかも」という15~20倍を頼もうかなあ。

見た目が辛いもん好きに見えないから手加減してくれたのかもですが(^皿^)。


息子にはお子さまカレーにセットのアイスクリーム、

私はカレーを頼んだ人には150円のコーヒーを(単品300円)。

このコーヒーが旨い。



長く地元で親しまれているお店って、落ち着きます。

これで利益がでるのかな~と心配になるくらい、

昔の価格を守っていたりして。


帰りに自転車でよろっとして、対向の自転車の高校生が助けてくれました。

荷物の中身を拾ってくれたり、こちらの不注意でぶつかったのに、大丈夫ですよ、と言ってくれて~。


幸い息子も足をぶつけたくらいで、たいしたことにならなかったので、


自宅までの道は、マルパソカレーのお店のひとの笑顔や学生服の少年が助けてくれたことなど思い返しながら、


懐かしい絵本の晩ごはんの話を息子としました。


「ラッタくんのばんごはん」だったかな?


お店に「こどものとも」も置いてあって、息子が懐かしく読んでいました。


私はマンガ雑誌を読んで、「あんどーなつ」が満月堂に戻ったか、とか、懐かしくなったり。

また読み返そうかなあ~



お子さまカレー 680円 アイスクリームつき

ビーフカレー 780円
コーヒー 150円


トッピングは種類が豊富ですが、なしでもエビフライとゆで卵、ウインナーがありますから~。


もっと小さい子には380円のミニカレーもあるようです。