息子は大抵ウインナーやベーコンが入っているお惣菜パンがすきなんですが、
このプチコロは特別らしいです。
パンがすきなママ友に教えてもらってから5年近くですが、いまだにガロパンに寄ってプチコロ買おうよ~というんだぜ(^皿^)。

昨日話した友達にはあのパン屋ならあれ、というのがあるから、そういうパンがあるとひとは来ると言われました~。
たしかに。
パン屋さんにいままでは何気なく入ってましたが、
パンを売るなら菓子製造業許可、お惣菜パンもやるなら飲食店の許可、
飲み物を冷蔵庫に入れて販売しているところが多いけど、それはさらに乳飲料などの販売許可がいるんですね~
いつもはパンとプライスしか見ないんだけど、
きょうは営業許可証をまぢまぢと見ている自分がいました
お店の作り、何人でやっているか、種類、売り場面積と厨房、
などなど多方面からみてきました。

雨の中、自転車でリュックをしょってパンを買い回る変なおばさんと化しました(^皿^)。

友達に教えられた上田の「ベーカリー麦」
つい2、3日前に行ってすっかり虜になった内丸の「ぷち・ふぉれ」
地震以来久しぶりの大通りクロステラスの「ポンパドゥル」、
最後にいつものガロパンに行って来たわけ。
大通りの薬局がシャッターが故障したという貼り紙をして、店員さんが「営業中」の呼び掛けをしていたのが印象に残っています。
クロステラスでは産直の人参とほうれん草もついで買い(^皿^)。安いんだもの。
さてさて、息子がプチコロタイム終了の運びで、
ゲオに行かないと~。

よし、すきなパン屋さんのパンをたべつつ、
DVD合宿だっ!
また自転車で行ってきまっすε=┏( ・_・)┛
