
というわけで、きょうの朝ごはんは全粒粉食パンと、
アスパラガスに半熟の玉子にクレイジーソルトとパルメザンチーズをふりかけたやつ。
飯島奈美さんの本に載ってました(^皿^)。

パンにのっけながらいただきます。
うまし!
っていっつも自画自賛だわ。アスパラガスが太くて新鮮なのに3本で100円でね。流通にまだ偏りがあるのか、いきなり野菜がドドッと出現するんだよ
水菜は私的にもやしとおなじく最初からきざんである不精の友達野菜なんだが、
一袋30円だったよ(^皿^)。しかも新鮮なんだ~
でごはん大好き息子の朝ごはんは牛丼~。
絶対旨い~ウシマケタ(^皿^)。

きょうはブルマン。マグカップはずっと愛用している苺の大きなホーローマグカップとおなじく、
T松公園近くの輸入家具と雑貨のお店、レコルツで買いました。
引っ越したらここでいろいろ揃える気でいたけど大地震。
お店の奥さんと地震のときの話やいつもアメリカに買い付けに行ってるんだけど、この地震でしょ、という話をする。
いろんなお店に行くたびにあの時の話を聞く私です。
盛岡でも地盤の固さによって被害がない地域とそうでもなかった地域があるみたい。
ただ共通してどこも照明と暖房は控えて、
厚着でがんばってます。
私は火のそばで仕事をしているから、白衣の下は薄手のニット一枚だけど
はやく暖かくなるといいなあと思います。

白いホーローがすきで、保存容器もホーローに切り替え中です。
白いマグカップは意外に安く250円でした。
北欧のホーローフライパンもすてきでしたが、
またの楽しみにしました♪