イタリアンフォカッチャとサラダ*2月9日の朝ごはん | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




きょうの朝ごはんは全面的に昨日の帰りにかった

パン屋さんのパンと、


ベルプラスで買った産直野菜です。

ここのスーパーではちょっとめずらしい野菜を

仕入れたりしています。


たべるのは単純にすきだけど、

どこかで学びたいという気持ちもあるんだよね。


(しかし食に対する向上心って、たんなる食い意地が張ってるという

やつでは…)

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




サラダは、ヨーグルトとマヨネーズを適当にまぜあわせて、

レモン汁を入れてガーリック、白コショウ、塩少々で

味を調えたドレッシングをかけました。



水菜が最近すきで、今回も水菜とにんじんと、

リーフマスタード(上の紫っぽいぎざぎざな葉っぱ)。



リーフマスタードは、野菜ソムリエのテキストにも、


↓最近食材の勉強のために買った、

「日本食材百科事典」にも載ってなかったー。


たべたら、ん?なんかどこかで食べたことのある味…。


金蓮花じゃーん!!金蓮花の葉っぱのあの味でした。

花ももちろん、おんなじ味だけどねじつは。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



↓リーフマスタード。ちょっと見、海藻サラダに

ついてくる紫色のやつににてませんか(笑)。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


もともと、ピザはクリスピーのやつには全然魅力を感じないので、

このもっちりしたパンみたいな生地のフォカッチャのピザ風は

好みにぴったりだ。


って息子用に買ったんですが、すこしもらってたべました。


今度こんなのを焼いてみよう。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



猫の肉球パン。



いえいえ、クリームチーズパンです。

想像以上にバターが多くて、焦げちゃいました。

みゃあ?


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

サラダは水につけてパリッとさせますが、


そのあと水気を切るのに布巾をつかいます。


大きな日東紡のふきん(「暮しの手帖」の。近所の

ホーマックで買っている)につつんでブンブン

ふりまわせば水きり完成。



昔読んだ料理の本では、赤ん坊のおしめが最適だ、

とあった。もちろん、消毒殺菌してからからに洗いあげた

やつだろうけど。


輪っか型の布が便利ってことでしょうねー。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

↓ちなみに買ったのはこちらも。


「高級イタリア野菜 黒キャベツ カーボロネロ」


煮込み料理に最適らしいですよ。結球しないタイプの、

ちりめんキャベツですね。



これはどーゆー風にたべようかなー。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


めずらしい食材を出来心で買ってみるのも、

勉強のうちだーと思ったりして。



べつになんの試験を受けるとかじゃなくて、

自分自身のための勉強っつーか。




あしたは焦げないパンをたべよう。

スープもつけよう。と思う私だった。