大根ともやしの夕ごはん | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

えーっと。



味噌をケチってしまったのが失敗だったかも。

もっとデロデロに茶色く煮崩れた大根の煮物がすきなので、

これは上品になりすぎた…。


面取りしたから煮崩れないというのもあるんだけど。

なんで面取りなんかしたんだろう。ぐずぐずに煮たのがすきなのに。



味噌と砂糖と七味少々とみりん、酒で味つけ。

イカは煮すぎると固くなっておいしくありません…うう。


あと、イカはできれば内臓ごといれちゃうと、

どろどろの脂が浮いて冬らしい味になります。


いろいろ失敗だった。上品っぽいけどね。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




で、主食がもやし!



じゃなくて、よーーーくみると、焼きそばらしきものが

見えません?



焼きそばの具がもやし、じゃなくて、もやしの具に焼きそばの麺と

ひき肉もややあります、みたいなもやし焼きそば。





もやしって、しゃきしゃきしておいしいですよね。



たまにはジュニア野菜ソムリエらしい夕ごはんをとる私だった(笑)。



ところで野菜ソムリエのコースをとろうかどうしようか迷っているんですが、

肝心の開講がなーい(仙台では)。


ほかの資格試験みたいに、6月と10月か11月、という感じじゃないからねー。



野菜もすきだけど、イチローみたいに、


「だって肉っておいしいでしょ!」


という言いきりに弱い。イチロー、本人も「Number」のなかで言っていたけど、

ある時点からすごく明るく自分を出すようになりましたよね。


私はイチローがすきというほど野球を見ていないんだが、

今回の「Number」はあしたあたり買おうかと思っているよ。



野菜ソムリエの資格をとるより、そのお金で気になるお店を食べ歩きしたり、

思い切って高い食材を買って料理したり、料理の本を買ったりした方がいいんじゃない?


って気もするんだ。あ、べつに野菜ソムリエの資格を持っているひとにどうの、という含みはなくて、

自分のなかのバランスの話としてですけどね。


野菜もすきだし、豆もすきだし、肉も果物も魚も卵もすき。米がいちばんすきだけど。



んー。



資格試験がすきというと変なひと、って思われるかもしれないけど、


私はただ新しいなにかに逢いたいだけなんだと思う。




新しいなにかに驚かされたいから、


私は本を読んだり映画に出かけたり、わざわざ電車に乗って美術展にも行くのだと思う。