マルパソにおうてん☆息子たちのカレー屋さん♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



行って来ましたー。



息子のクラスの恒例行事、ことしは学校ちかくの

「マルパソカレー」に修業に行って、



「マルパソにおうてん」がオープン♪



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


プレイルームの入り口に飾ってあった、

見本。もちろん、蝋細工ではありませぬ。



入り口でウェイターさん(1年生)に案内されて、

席に着くと、お冷を運んで来てくれます。


ああ、この大役、去年は息子だったなあ…。




オーダー取りは上級生。


カレーは、あまくちとからくちがあって、


これは「カレーセットB」。




しかし「A」ってないだろ(笑)。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


これが「マルパソにおうてん」の「カレーセットB」。



ごはんはけっこう食べでがあって、180gくらいあるかも。



(ほら、幸楽苑のサイドメニューのごはんの量が180gだから)



カレー粉を炒めてつくる本格的なルーは、煮込まれた

野菜とツナのカレーで、たこさんウィンナーが

堂々とのっております。


シーフードカレーですね。ウィンナはシーフードじゃないけど、

ほら、たこの形だから…。



スープはシイタケとキャベツと玉ねぎのコンソメでした。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


サラダはこんなー。


ラブリー♪



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

ごらんのように、学校の先生たちや父兄が招待されていて、


ホールスタッフの生徒たちがてきぱきと立ち働いているわけです。

(もちろん、先生たちが見守ってくれているわけですが)



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



デザートのりんごゼリー♪


小学校の近くに視覚支援学校があって、そこの生徒さんたちが

自分たちのつくったデザートをテーブルまでもってきてくれました。


ふたつの小学校の交流行事にもなっているんですねー。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



息子は厨房スタッフで、しゃもじを片手に、

ごはんの盛り付け係だったようです。


黒いお椀にいれたごはんをえいっとひっくり返して

盛りつけていたようです。がんばれ息子。



お土産に、あまくちとからくち、1食分のルーを買ってきました。



これできょうの夕食も楽勝だ(笑)。