というわけで、写真はありません(笑)。
さすがの私も写真を撮りながら、登壇する度胸はなかった。
Bブロックには、
福岡からきた高巣さん、
おなじく福岡かからきた山下俊幸さん、
今年で4度目の中島保さん(東京)、
去年277杯で3位だった杉山さん(川崎市)、
ほかにも、柳澤さん(東京)、刀根さん(三重県)と、
地元の佐藤匠さん以外は他県、それもかなり遠方からの
選手ばかりでした。
私はいちばん右端の席にすわり、Bブロックのスタートと
同時に開始です。
この時の気持ちは、緊張も不安もなく、
ついに来る時が来た、というものでした。
結果は480杯でしたが、
いま何杯だろう?と最初におもった時点で
200杯だった、
というところですでに勝負は見えていました。
それはほんとうは300杯~400杯の地点で
思うくらいじゃないと無理だったんです。
30分経過で400杯というあたりで、
敗色はかなり濃厚でした。
15分で200杯のペースだからまだいける、
とは到底思えませんよね。
600杯いけるかどうかはともかく、
500杯台をめざすなら、30分で500杯
になっていなくては…。
とはいえ、やってみなくてはなにごとも
わからないものです。
もしかしたら、いつものスピードでがーっと行ったとしても、
それほど数字はのびてなかったかもしれないし、
単なる作戦ミスではない数字だと素直に認めます。
(くやしいけれど)
このBブロックでは杉山さんが254杯で暫定トップになりました。
(つづく)