自己ミッション達成率は? | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

1、県立図書館に本を返しに行く。

もちろん、借りない。返すだけです。


→到着した時点で真っ暗だったのでもちろん、

返却ボックスへ。


2、駅に寄る。美術検定やパンシェルジュ検定の

時間がわかったので、新幹線のチケットをとるのです―。


→上田行きの時間変更(お料理対決にも参戦するので~みなさん、

こちらもよろしくです)、3日、7日の新幹線座席指定までを

やってきました~。


機械でやったものもあれば、窓口で指定を受けたものもあります。


そんでもって、ここで「Suicaチャージ」のやり方を聞いたのだった。

聞くは一時の恥。説明書を読んでも分からなかったんですもん。



3、メガネ屋でメガネのフィッティング


→だって国道4号線をちょっと遡ればすぐですから。

2本まとめてやってもらいましたー。



4、市立図書館に本を返す


→明日返します(汗)


5、ゆうちょ記帳♪


→やりました。


6、岩手銀行記帳♪


→やったよー。とにかく記帳はまめにやった方がいいらしいです。


7、きょうはどこかで息抜きをしたいと思うので、これらの

ミッションが達成された暁には、


カフェでお茶。


→ミッションが達成されるまえに、盛岡駅のドトールで

お茶しましたぁ。


きょうはハニーカフェオレ。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-image.jpg


8、ここからは追加ミッションですが、


SuicaチャージをNEWDAYSでやった。


お金を店員さんに渡してやってもらうものだったとは!!


なんかあのSuicaマークの機械にカードを押しつけて、

あれ?なんで0なのかなあ?通帳残高が0ってことは

ないはずだが…



とか悩んでいたんだが、そういう仕組みだったのね!



だったら財布にあるお金で払った方が速い…とか思うのですが、

Suicaポイントというものがたまるし。



というか、



なんだろう、


そういうものに、乗ってみる、ふりが楽しい。


本気の本気でポイントをためるのに夢中になるってことはナイと思うんですが、

やってみないとわからないことってあるしなあ。


というわけで、乗ってみたわけさ。



とりあえずの目標は、Suicaでお買い物をするともらえるというクリアファイルだな(笑)。



9、迷っていたんですが、ケータイをあたらしくしました。


前のケータイは、私は平気だったが、まわりがみんな

はげしく、


ひく( ̄□ ̄;)


壊れっぷりだったので。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-image.jpg


(これがケータイで撮った写真。デジカメと遜色が

ない、ような気がします)



どぎつい赤やゴールドがほしかったんですが、


なぜか白もいいかも、と思って、


私のアイテムにはいまだひとっつもないような、


白のケータイを択びました。写真がきれいに撮れるようです。

(でも反応時間がかかる…)




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



10、図面のコピーをとる。くだんのNEWDAYSでとりました。



もち、コインを投入してね(笑)。


で、思ったんです。


こんだけ世の中、チャージやクレジットやEdyやなんやかんやで、

キャッシュレスになっていても、


絶対小銭をださなきゃならない場面はなくならないんだなって。



小銭に限らないけど、現金をまったく出さない生活ってできないんだろうな、って。



さて、やれなかったことがひとつ。



それは川徳デパートの北海道物産展にいくこと!!



「侍のプリン」と江別アルルの「マロンロール」を

買えなかったのは残念ですが、



五島軒の「ベルギーチョコレートケーキ」は文化の日まで

やっているので、


今度こそー!!



というわけで、やっぱり用事をリストアップして消していくのは

楽しいですー。



雑用がたまってるなぁ、というのはもやもやしますが、


攻め!の姿勢になるとこれはこれで楽しいもんですよー。