ところで、この謎の植物ですが、
柳じゃないかと思うんですよ、最近。
でも、なんで柳がプランターで発芽したのかが
いまだに謎なんですけどねー。
桔梗の種をまいたものの、当時はいまよりさらにアバウトだったので、
一向に芽が出なくて、忘れたころ発芽したものがあったので、
おお、これは桔梗に違いないよ、と思って育てていたら、
どうも違うんだわ。
醜いアヒルの子を育ててしまった心の狭いお母さんアヒルの気持ち。
くっそー、桔梗でもないくせにのうのうとプランターで育ちやがって!
と、ある日庭に下ろしたんです。
ら。
そこからまた成長がとまらなーい。
で、柳の種類だとおもうんですけど、
これをこのまま、庭に植えていてもいいんでしょうか。
心の狭い、といえば、一度はもうこれ、終わっちゃってるな、
と勝手に思っていたチョコレートもこんなにふさふさ繁繁。
あやうく捨てるところだったのに、そんな私を怨みもしないで、
すくすく育ってくれるチョコレート。植物はほんとうに心根が
きれいだなあ…(じつは恨んでいたらやだなあ)。
後ろの方に背の高い植物を植えて、高低を出して~
って、この狭さでかいっ!
でもまあ、気は心。
心のお手本はなぜか、
江戸川乱歩の「パノラマ島綺譚」。
耽美派ですから~♪
おまけ。
そんな耽美派の私の「秘密の花園」計画はこないだ、
もろくも粉砕されました…向日葵…。
しっかり踏み固められてしまったので(雑草がはえないように)、
もう夢はみないわ(笑)。