夏花壇の整備! 6/8 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

どうでもいいことですが、きょう、弟の44歳の誕生日でした。


双子座O型。一戸建てにすみ、犬を買い、女の子と可愛い奥さんがいて、

もはや無敵状態だ。いやむかしから無敵でしたがこのひとは。



無敵状態の弟に比べて私は、と、子どもの頃はよく「比較して落ち込む」

という愚かなことをやっていましたが、


40歳をすぎればひとはみな、自分がいちばんだと思えるようになるもので。


少なくとも私はそうです。



というわけで、自分ではいちばんだと思っている、自分の庭



…最近、このブログを読み始めた方へ。菅原はアパート暮らしです。

さも自分の庭のように云っていますが、アパートの駐車場の奥の空きスペースを

庭にしちゃっているだけです。あ、大家さんには、どんどんやって!と

云われているのでダイジョーブです、はい。



を、夏仕様に改造しました♪



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



不発弾処理というか、地雷処理というか。


植えっぱなしにしてもいいんだが、狭い庭に

あれもこれもやりたいので、


掘り出したチューリップほかの球根。


秋になったらまたこれらを適当に埋めます。

適当にやっても、うまく色がそろってくれるのは

奇跡のようだ…。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


こうやってみると、狭いようですが、畳半畳分あるのよ。



ここに、紫蘇と青紫蘇を蒔きました。



こぼれ種から生えたパセリと青紫蘇がひとつずつあり、


ついでに余っていた金蓮花の苗をひとつ移植。


何で私だけここなの、とか云いそうですが、

まあ、きみにはここでがんばってもらいたい、


と人事部になる私…。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


どんどこ株が大きくなっていたフランネル草も、

株わけして奥に植え直しました。

うまく定着してくれるといいけど。



ちなみに、フランネル草はこぼれ種からあちこちに


小さい苗や中くらいの苗ができていましたが、

買ったものはたしか3株だったのに、すべてをあわせると、

20個ほどに増殖…増えすぎやろそれ。



フランネル草を奥にやって、ヴィオラとフランネル草の中間に

本葉が4,5枚になった百日草を定植しました。


株間30cmと書いてあったのですが、やっぱりやや狭めて植えて

しまうのですね…。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


百日草は全部で15,6本あったかな。


全部定植しました。



というと簡単そうですが、地雷(球根)撤去、


たがやして柔らかい土にする、バラ用の肥料を施す、


などなど事前の準備がいろいろありまして。



なんだかなんだで、けさは2時間みっちり庭仕事。



非常に充実しております。



でもまだ、矮性向日葵の苗20本近くを

花壇のどこへ植えるかという問題があるし、



イタリアンパセリとふつうのパセリとバジルと松葉牡丹が

苗化したら、どこへどう定植するかという問題も…





いやー、悩むなあ。



あ!!



朝顔とフウセンカズラの場所も決まってないよ。



これは…



ま、



「棚上げ」


しまして、仕事だ仕事だ!!



ではまたー。