紫蘇の香りがさわやかなパンです。
見た目はちょっと地味ですが、
焼きあがって、完全に冷めるまで部屋においたら、
部屋中にシソの香りが漂っておりました♪
材料に、ゆかりのふりかけを遣うのですが、
せっかく去年漬けた梅干しがあるのだし、と、
梅干しに一緒につけてある赤紫蘇をとりだし、
レンジにかけてカラカラにさせて、
ビニール袋に入れて手でもみほぐして、
紫蘇ふりかけのできあがりー♪
こちらは切ったところです。
意外なほど、ふんわりやわらかく、また香りがよいので、
このままたべるのが一番おいしい気がします。
☆材料☆ 1斤分
強力粉 250g
ドライイースト 3g
水 175g
砂糖 18g
バター 20g
赤じそふりかけ 15g
しそふりかけ15gは意外なほど量が多いので、
自家製ふりかけでつくってみようかなーとお思いの方は、
まさかこんなには、と思うくらいの赤紫蘇でやってみてください。
(レンジで水分をとばすと、けっこうかさが減ります)