味噌をつくろう 5 みそ玉 大豆と塩、麹、ゆで汁がなめらかにまとまったら、 みそ玉をつくります。 それを、あらかじめ日本酒で消毒しておいた (日本酒を全体にまわすようにして消毒したら、 その酒は捨ててしまう)容器に、 えいやっ!! と、思いっきり投げつけます。 こうすることによって、みその間に含まれていた空気を 完全に抜くのです。カビ防止、風味が落ちるのを防止する 意味合いがあるようです。 では、丸めて(丸めるときも、空気を抜くようにする)ぺたぺた 投げつけましょー。 ぺたぺた。えいえいえ。 こうして総重量5㎏ほどのみそ玉が漬けもの容器に 投げ込まれるのであった。