焼いたのは、昨日ですが、やっときょう、
記事をかく余裕ができたので書いちゃいます。
私はネタ切れということはマヂでないです。
むしろ、いつもあれも書きたいこれも書きたい、です。
書きたい、が先にあるから、読んでくれる人が
気に入ってコメントなんかくれたら、相当ラッキー。
くらいの認識です。基本、ひとの感性はひとそれぞれだから、
書いたことすべてが受け入れられるとは思っていないわけだ。
平たく言うと、
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる、ですねー。
たくさん書いた記事のうちの、一個か二個、
目に留まって、おおー、と共感してもらえれば、
こころとこころにかけ橋がかかる…それだけで
充分まんぞくなりよ。
さてさて。
このバナナパンですが、HB(ホームベーカリー)に付属だった
レシピを「釜のび」のいい、1・5斤用にアレンジしました。
のびのびとしていますでしょう(笑)。
Recipe *()内はオリジナルRecipe
強力粉 345g (280g)
水 90cc
砂糖 大さじ1と1/2
塩 小さじ1
マーガリン 20g
スキムミルク 大さじ1
卵 LL1個 (M1個)
バナナ 150g (80g)
シナモン 大さじ1 (小さじ1/2)
ドライイースト 4g (小さじ1)
HBのメーカーのオリジナルでは、
強力粉はすべて280gなので、
以前はいつも中途半端に強力粉が
残ったり足りなかったりするのが
不満でした。
でもね。
べつに、いいのよ、増やしても減らしても。
使用上のご注意、に、決められた容量以上で使わない、
とあったのを忠実に守っていたんですが、
あるときから、自由に行こうぜ!という気持ちになり、
ほんとうはまずい事態なんだろうが、
ふたの内側にのびのびーっと釜のびしたパンがくっついたりするのも
またうれし( ´艸`)。
イーストも砂糖もをそんなに入れていないのにむやみに
膨らんだのは、バナナの力♪
私は、このうえの膨らみ部分というか、キノコでいうところの、
「傘」部分がすきー。
ふっくらして、おおきくて、いつもまだ温かいうちに
この部分をたべちゃうことが多いです。
バナナパンはふんわりとして甘く、やさしい味わいでした。
おおきな丸みのある傘部分をほおばっていると、
自分が小さな子どもになったみたいで、
ちょっと楽しかった。
1・5斤のパンは、総重量だいたい600g~650gくらいですが、
たぶん、一切れ100gくらいの感じに切っています。
だいたい、6枚切のパンで2枚ぶんくらいかなあ?
けっこうたべてますねー。でも、自分で作ったパンって
なんだかたべられちゃうもんですよー。
バナナパンは、トーストにするなら、
チーズトーストにしたり、あまあまで、
オレンジマーマレードを塗ったり、
シンプルにマーガリンを塗ったりしてたべたい。
牛乳がよーく合う!!はずだ!!


