冬眠できるとしたら、したい? | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

冬眠できるとしたら、したい? ブログネタ:冬眠できるとしたら、したい? 参加中
本文はここから
したい。


したいに決まってるじゃないですか。

だって、寒くなると眠くなるんですもん。

青森に住んでいたときは、雪かきそのものは嫌いじゃなかったんですが、
とにかく一日のあらかたの時間をもっていかれちゃうのがいやだったなあ…。

雪かきに費やす無駄なエネルギーを蓄えたら、そうとうすごいことができるんじゃないだろうか。



だからこそ、冬眠ですよ。

寒冷地手当や冬季の除雪費用、光熱費、車の燃料…etc.を相当カットできるんじゃないでしょうか。
政府はサマータイム導入より冬眠導入を考えた方がいいぞー、なんちゃって。

冬の間、すべての人が一斉に冬眠すると困ったこともあるでしょうから、そこは、
冬眠管理人みたいな方が、まあ、最少人数だけ起きていてもらって、

あとの方は一斉に冬眠体制…


思い出すのは、ムーミンだな。

村中が冬眠するから、友だちのところへ行って、一緒に冬眠したりするんじゃなかったかなー。
ムーミンの友だちっていっても、スナフキンは人間だから、そのあいだ、どこかを流離っていたと
思う。春が来て、みんなが目覚める頃また、ふらっとやってきた気がする…

あ、そうか。

なにもみんなそろって冬眠しなくてもいいんだー。


どこかに冬眠の里みたいなものがあればいいんだ。
希望者はそこに行って、春まで冬眠する。

最近は地球温暖化の影響で、雪も少ないのですが、
そうですね、クリスマスを過ぎて、

春の花が咲くころまででいかがでしょう。


だいたい3ヶ月くらい。


クリスマスのご馳走をたらふくたべて、
シャンパンを抜いて(20年くらい抜いていませんが)、

いい気分になったところで冬眠体制へ。


そんな冬眠の里があったらいいのになー。


みなさんは冬眠したいですか?