できたこと。
・みたい美術展のチケットをローソンチケットで買った。
もっと早くいけばよかったんだけどね…美術展にいける自信がなかったの(>_<)
そこでもたついていたら、
「まだまだかかりますか!?」ときつい言い方の女の人が来て、
ひぇーという感じで、ほんとはもうひとつ見たい画面があったんですが、
ぱっと離れました。
彼女も美術展かなにかのチケットを買ったのかな。
でも、「根拠のない自信」に満ちているいまの私は、
もたもたしていた自分が悪かったorzとはなりませんでしたよ~
その人に対しても、もう少し言い方ってあるんじゃないの、と
思っただけで、そんなに腹も立たなかったし。
・「根拠のない自信」を培ったこと
も、きょうできたことですなあ。
わははははは!
・トッキーさんからいただいた月餅を、仲秋の名月までとっておこう、
と、決めて、食べなかったこと。
月餅の栞に、
「中国においては、毎年、旧暦八月十五日の中秋節を祝って、
塩漬け卵の黄身を満月にみたてた中秋月餅をつくります」
とあって、この日は名月を楽しみながら一家団欒を楽しむ日とされ、
別名「団円節」とも呼ばれ…ともあります。
ということで、私も、仲秋の名月を眺めながら、
トッキーさんの月餅を頂くことに決めました(・∀・)!
・いつもより多くペタ返しができた。
きょうこそ全員に、とか思っていたんですが、
ダメでした(>_<)。
・いくつかのブログにコメントを残した。
・頂いたプレゼントの紹介ができた。
・きょうのおにぎりは好評だった。
パン粉を揚げたものにお醤油を垂らしただけの
具なんだけど、美味しかったみたいです。
いや平野レミさんのレシピ本で、
食べてしまえばコロッケ、というのがあって、
パン粉だけ揚げてコロッケの具にふりかけるんですよ。
それを応用?したわけです(笑)。
(ちなみに、きのうは蕗味噌おにぎりで子どもには
不評だった…とほほ。)
・父に電話した。
いつもかけなきゃと思っているんですが、
おたがい照れ屋なので、用事もないのに電話ができない。
用事があると、あ、これでかけられる、とホッとする。
相手(父)もそんな感じ。
・きょうもノー買い物デーを全うした。
・いろいろ予約やらなにやらを、パソコンでやってみた。
いつも旅の予約といえば、JTBなのですが、この連休中は
お休みのようだったので、
たまにはネットで!と思ってやってみたら、できるもんですなあ。
なんでいままでやらなかったんだろう、という感じです。