パンケーキ工房 6 これがやりたかった息子 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



2回目は、すこし小ぶりにつくってみました。


ひとつの種で、12,3枚作れます。

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


ははは。


これがやりたかったんですって。


コーングリッツのパンケーキに、マヨネーズとプチトマト。


「マヨネーズの世界に連れて行かれちゃうって感じなんだよー」

と、うっとりしながら食べていました。


じつはマヨネーズ苦手だったんですけど、このひと。


そのあとのパンケーキは、

『まいにちとーすと』にヒントを得たらしく、


マヨネーズを塗って、


しろいうさことくろいうさこをガリガリカシャカシャやって、


「この黒コショウがアクセントになるんだよねえ」


と、分かったようなことを言ってました。胡椒、苦手じゃなかったのか。

でもたしかに、粒コショウを挽いたやつは、辛さより、きりっとした爽やかさの

ほうがきますよね。


保育園時代から息子はインドア派だったんですが、

(つまり園庭で遊ばないタイプ)


おままごとのお料理が非常に上手かったそうです(笑)。


おままごとの料理に、みりんを加えたり、オイスターソースを遣ったり、

凝ったことをやっていたらしい。


黒コショウ、たぶん、自分で挽いたのがよかったんでしょうねー。