長月十一日 朝顔力 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

おはようございます。


外はまだ暗いのですが、三日前の朝顔の写真で

おはようです。


下から伸びてきた一本の蔓が、ぐるぐるぐると

絡みついております。けっしてなにも手助けなど

していなくて、


朝顔が自力でこの形になったんですが、


朝顔ってほんとうに逞しいなあと思います。


今年は、藍色に白の模様、大輪の赤、大輪のむらさき、

スカーレットオハラ(小さめの赤紫)の4種類咲かせましたが、


いろんな種類の朝顔を育てるのもたのしそう。


江戸時代には朝顔の栽培が熱病のように流行っていたというのを

なにかで読みましたが、その気持ちは分かるかも。


唐十郎さんの『朝顔男』、きのう、予約しました(笑)。



では、きょうも一日、元気にダァーーーー!!!