ストック食材を減らせ 17 スパイス篇 番外? | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

レモングラス。スパイスというより、ハーブティーの葉っぱとして

買ったんですが。


肉や魚の料理に適当にいれると、東南アジアの料理のような

味わいになって、ちょっと気分がいいです。


もちろん、ハーブティーとしても。


このほかに、ストック食材ではないのですが、


ローズマリー、


バジル、


イタリアンパセリ、


パセリ、


青じそ、


ナスタチウム(金蓮花)


などが庭やベランダにあって、

それらは、わりあい、有効活用しているので、


もしかしたら、私は、ドライハーブより、生のハーブを

遣うのが好きなのかなーと思ったりします。


ただたんに、せっかく生えているんだから、という

勿体ない精神のなせる業かもですが。


スパイス篇これにて終了。


みなさんのおもちのスパイス類とくらべて、いかがでしたか?


たぶん、もっといろんな種類を持っている方も多いと思います。

これからは、もう少し、スパイスを効果的に、いろいろ勉強して

使いこなせるようになりたい。


昔みたいに、遣いもしないスパイスを買い込むのじゃなくて、

一個ずつ、確かめるようにして。


おお、これって、目標よね。

9月の目標にしておこう。


ではまた('-^*)/