コメントをありがとうございます。
ミスタードーナツ、またそのうちに
道草してみたいと思います。
いろいろおススメがあって、
楽しく迷いそうです
。
息子が食べているのは、
フランクフルトソーセージの入ったパイでした。
パイ類はちょっと高めなので、
さりげなく、ドーナツに誘導してみたんですが、
やっぱり肉食男子なわけで。
でも、最近は、スーパーなんかでも、
「おかあさん、これ安い?」
と、いちおう気にかけてくれるように。
教育の成果でしょうか。
今日はミスタードーナツのおもちゃコーナーを
うろつかなかったし。
で、店を出た時、
「けいは、今日、マルだった?」
と尋ねてきたんです。
小学校で、
「マルッ!」
「ブブーーー」
と、行動を注意してもらっているので、
本人も、
「マルッ!」と、褒められたい意欲を持つように
なったようです。
担任の先生は、息子がどんなに小さなことでも、
よくできると褒めてくれて、
逆に、どんなに小さなことでも手を抜くと、
見逃さずに注意してくれているんだなあと。
親はあっても子は育つ。
育児の極意はこれですなあ。