圭の意味 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

調べてみました、広辞苑で。


1.上部がとがって下方が四角の玉。中国古代、天子から封侯の

しるしとして諸侯に賜ったもの。


2.量の名。勺の1000分の1。


3.和算で二等辺三角形のこと。圭形。


特別なよいもの、という感じの意味合いでしょうか。


でも、私はいい意味だと思っていた、


圭角という言葉は、


1.玉の尖った角。

2.転じて言語、行動の角だって、円満でないさま。


圭角がとれる


人間ができてかどがとれ、円満となる。


とありました。


とんがっているってことなのか。


圭のつく文字って、悪くない意味だったり、ものだったり

するのにね。


コメントを下さった方、ありがとうございました♪