オペレッタ お菓子の家 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

Rスズキさん、またのレファレンスありがとうございます。

ハリモグラだったんですね~動物園にもいました!

しかしなぜにカンガルーでもコアラでもなくハリモグラ…侮りがたしオーストラリア博物館。

オペラハウスのあのデザインといい、オーストラリアンの感性はユニークだ…

関連して思い出したのですが、

ヤマハ音楽教室のCMで、

ドレミド ミーレド ミ・レ・ド♪

って聞いたことないですか?岩手ではよく流れていたんですが。

あれは「オペレッタお菓子の家」の曲なんですと。

ずーっと前に、「お菓子の家」でカマドで焼かれた魔女がパンになっていた、というバージョンを誰か知りませんか~とブログに書いたら、

Rスズキさんに、「オペレッタお菓子の家」では、魔女が焼かれてジンジャーブレッドになります、とご教唆いただきまして。30年近く抱えていた案件だったんでスッキリ!


ちなみに吉田健一の食べ物エッセイで読んだんですが。「こんがり焼けた魔女の鷲鼻の部分がことに旨そうで」とか書いてあって、

そんなグリム読んだことないわん!と。以来ずーっと探してました。

ちなみに吉田健一、吉田茂宰相の長男です。麻生総理の伯父さん。


吉田健一のエッセイも小説も、最近はあちこちの文庫に入ってますので、こちらもよかったら読んでみてね~