
本文はここから
おお、タイムリーなネタだな!
実は今日の夕方、小学校の事務室で薫るコーヒーアロマに
胸を衝かれた私です。
淹れたてのコーヒーの香りは、本当に陶然としますね。
香りが室内いっぱいに拡散していくんですよね。
とはいえ、どっち?と聞かれたら紅茶かしら。
最近は時間がなくてできませんが、時間がありあまっていた
30代前半は、休みの日と言うとお風呂にマンガと本を山のように
持って入って、ピッチャーに一杯作ったアイスレモンティーを
飲んでいたなあ。
もちろん、体も洗うんですけど、と、取ってつけたように(笑)。
目的はひたすらダラダラすること。
いま思えば、その時間があれば映画を見たり、
どこかに出かけたりしたらどうだ、というようなもんだが、
まあ、それはそれで幸せな過ごし方だったんでしょう。
紅茶にレモンは邪道だ、という話もありますが、夏場には
さっぱりしていいものですよ。ヒマだったんだなあ~
5時間くらい、のらりくらり入っていたんですから。
冬は冬で、部屋にこもってジグソーパズルをしながら
紅茶がぶ飲み。
というようなわけで、紅茶はダラダラの友という印象があります。
コーヒーは朝の目覚めとか、気分を変えたい時とか、
カンフル剤的な飲み物かなあ。
とはいえ、おいしいコーヒーが入るとうれしい。
マクドナルドのプレミアム・コーヒーもおいしいですよね。
みなさんはコーヒー派?紅茶派?