大食い王的おやつタイム | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

さっきの記事に関連して思い出したので。



菅たんは、成績は7位から優勝までいろいろですが、

とりあえず、4大会連続出場していますわ。今度の

女王戦で、5大会連続。シードだから、出場だけは鉄板ね。


そのあとのことは、分からないわ。

自信なんか、微塵もないのよね。いつも。


そんでね。


毎回おやつタイムがあるんだ。


2007年春の女王戦 きゅうりのあとに、パイナップル。

正司優子の「金の匂いがしない」は、永遠の名ゼリフ。


2007年秋の男女混合戦 バナナのあとに、アイス。

全員沈黙。が、そのあとの鳥から揚げの後に大好評。


2008年春の女王戦 苺デニッシュの後にピーナツソフトクリーム。


ハワイにわたって、ココナツ海老フライの後にパイナップルの大盛りアイス。

パイナップルを半分に切って、中をくり抜いて舟上にしたものの上に、

超特大のシャーベットっぽいソフトクリームを三つ、戦艦みたいに盛り上げたやつ。

凄かった…でもこれはよかったですよ。シャーベット状なので、

油の貼りついた胃袋がさっぱりしましたもの。放映はされませんでしたけどね。


パイナップルのかぶり物をした「ピート君」とか登場して、楽しかったなー。


2008年秋の男女混合戦 

あ。でも、あの梨のあとはカレーライスでしたよ。あれは配慮でしたね。

甘いもののあとに、辛いもの。いつもなら、アイスですもの。嬉しかったなー。


タイの胃袋の休日に、タイカレーを中心に、大皿に自由にトッピングして

食べた後、撮影はそこまででしたが、アイスクリームをみな狂ったように

食べまくりましたよ!タイは辛いもんは辛いが、甘いもんもまた半端なく

甘いんだ!でも、ココナツミルク味のアイスクリームなんて、もう

あそこでしか食べられない味なんだろうなあ。すごく濃厚で美味しかった。


チャレンジ精神の旺盛な実桜ちゃんが、せっかくだから、と、

ヤシの実の生ジュースを、見たことのある人もいるとは思いますが、

あの実にストローを突き刺したスタイルのやつで飲んでいたのを覚えている。

私もやればよかったなー。


余談ですが、タイの缶入りお茶は、日本の緑茶っぽい外見ですが、

お茶なのに、しっかり砂糖入りです。甘い。甘茶か!でも最後には

甘いのが当然という気分になってしまうんですが。


最後の晩餐で、中華バイキングに行ったのですが、

ラーメンがまだ未消化だった私は、ひたすら

西瓜ジュースをお代わりしていました。

この西瓜ジュースは種入りでしたが、それが

またいいんだ!甘くてとろりとして思いっきり冷たくて、

タイの空気の中で飲むからよけい美味しいんだと思うが、

最高だった。



さて、今回の女王戦、おやつは何でしょう。

そして菅たんはおやつタイムまで行きつけるのか。


ドキドキ。


みなさんは大食い王おやつタイム、憶えていますか?

(って、放映されないシーンがけっこうありますね)