雪 河野多恵子の小説 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

こんばんは。


ああっという間にこんな時間ですわ。


今日の午後は、「打ち合わせ」と「話し合い」がテーマでした。


いやー、日頃無口な私がよく喋りましたわ。


それはおいといて。


明日からいきなり最低気温が10度ほど下がって、雪だそうですねー。


雪といえば、思い出す河野多恵子さんの短篇があるんです。


ある幼い女の子が、いつも母親にしかられているわけ。

一生懸命にやってはいるのに、どうしても、同じ年の友達と

同じことができない。


女の子自身も、自分が他の子に比べて能力が劣っているという

感じはまったくないのに、どうしてこうなんだろうと訝っている。


その謎は彼女が成長して17歳になった日に分かる。

彼女の父親が浮気をして、外の女とのあいだにできた女の子が

家に引き取られた。その子は雪のある日、母親によって手に掛けられてしまう。

どうしても浮気相手の子どもを、自分の手で育てることができなかったのだ。


そのため、新たに生まれた女の子は、亡くなった女の子として

育てられることになったのだ。母親の殺人を隠すために。


女の子が、幼い頃、同級生に比べて劣っていたのも無理はない話なのだった。



この短篇のタイトルが「雪」なんですが、どうしても、

山口瞳の『血族』を重ね合わせてしまうわけだ。

河野多恵子と山口瞳なんて、まるっきり座標軸が違うんですけど。

山口瞳の方は、自伝的小説だし、河野多恵子の方は、フィクションだと

分かっているんですけど。


自分の生年月日が、実は嘘だったということくらい、

怖いことはない気がする。