流通の謎 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

一度やってみたい仕事にコンビニエンス・ストアの店員さんが

あるんですが、そんな私なのでコンビニに入っても、観察魂が

違う(笑)。店員さんの行動、言動、陳列、ディスプレイ、各種サービス、

すべてきっちり観察だ。


うちの近所には山崎ディーリー系のコンビニがあるのですが、

ここはどういう流通経路をたどっているのか、

いつも巨大な卵を売っているんです。その名もジャンボ卵。


1パック98円の安売り卵って、わざわざそのためにスーパーに

寄るのは業腹で、私はいつも買いそびれているんですが

(絶対買わないと決めているわけではないので、たまに

運よく買えるとうれしい)


ここの卵の方が得なんじゃないかと思って、最近コンビニで卵を

買っています。1パック200円は、高いと思われるかも知れませんが、

いま試しにデジタルスケールで測ったら、79gあった。

セールの時の卵って、MかMSくらいでしょ。おひとり様1パック

の制限付きだし。ぜったいコンビニ卵のかちぃ!だと思う。


どこから仕入れているのか、謎ですが、このコンビニはオリジナル弁当も

作っていて、独自ということにこだわっている店なのかもしれない。


ジャンボ卵がこの先もずっとありますように。

コンビニって、その店にしかないという不思議なモノがたまにあって、

味わい深い。みなさんの行きつけのコンビニの名物はなんですか?