ブログネタ:時間を巻き戻す機械と進める機械、どっちが欲しい?
参加中本文はここから
そりゃあやはり、時間を巻き戻す機械ですわ。
大人になってからはそんなでもないですが、子どものころは、一日に数回、
ああ、すべてをやりなおしたい、保育園から、とか思ってました。
失敗をやり直したかったわけだ。
失敗って言っても、子どものことだから、図画工作で、下絵がうまくいったのに、
水彩で色をつけていくところで、色がうまく出なかったとか、
給食当番なのに、頭巾とマスクを忘れてきてしまったとか、
そのてのもんですが。
大人になってからは、一日数回ってことはないですが、たまに時間を巻き戻せるなら、
ってことはありますねー。車の事故とか電車に乗り遅れたとか。
でも基本的には、時間は前へ進んでいくしかないものだと思っていて、あまり後悔
していない気がする。子どもの頃に一生分の後悔とか悩むとかそういう感情を
使い果たしたような感じ。前へ進めば、いずれ忘れられるし。
進める機械って、でもどんなシチュエーションで使うんだろう?
おなかが空きざかりの学生時代、寮の食事時間までベッドで眠って
待つ、という人がいたなあ。眠れば時間はすぐたつから、と言っていた。
待ち遠しい気分を、短縮するためのグッズかな?
初デートとか、ゲームの発売日とか、クリスマスとか…。
私は待つのが楽しいことは、もっとゆっくり待ちたい方ですが。
待つ楽しさはじれったいけど、いいもんだしなあ。
進める機械の使い道が思いつかないや。
ということで私は、時間を巻き戻し派ですね。
みなさんだったら、どちらがほしいですか?
PS泣いてスッキリ?笑ってスッキリ?に多数のご意見ありがとうございました。