ガソリン代値下げ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

ふう。

家計簿つけもぼちぼち、底がみえてきましたよ。

(私はレシートを大きな箱にいれておいて、家計簿への

記帳が終わったら、一年分をファイルにためておく、というやり方です)


それでね。

ふっと思ったんですけど、ガソリン代、ずいぶんと安くなりましたよね。

いつも入れているセルフのスタンドは昨日、レギュラーリッターで95円ですよ。


夏なんか、リッター200円に迫る勢いだったじゃないですか、記憶をたどれば。


どんな仕組みで上がったり下がったりしているのか、いまひとつピンとこないけれども、

こういう、生活の基本的支出が激しくアップダウンすると、生活不安というやつも募ろうものだ。


食料品、ガソリン、電気水道ガス、医療費。

このあたりが安定していたら、もう少し安心して暮らせると思うんですが。

これって、誰の仕事なんでしょうねー。


たぶん、「国」の仕事だと思うんですけど、

「国」って、国民のために働いてくれるものじゃなかったかしら。

高校時代、「政治・経済」が苦手だった私には、「国家」も「政治」もいまひとつ分からないけど、

でも。


誰でも分かることが、分からない人が政治をやっていることは、本能が嗅ぎつけているんだけどなあ。