
本文はここから
んー。どちらかといえば、
おお!年をとったらあんなこともできるのね!
とか、あんなことも言えちゃうんだ!とか思う方が多いのですが。
とか、あんなことも言えちゃうんだ!とか思う方が多いのですが。
公共でのマナー違反の人をみつけて、ズケズケ注意できるおばさんを
見ると、心の底から猛烈に感動するなー。ズケズケには、いい面もあるんだ!
と思って。
第一、私自身が「年をとってもこうはなりたくない」の見本市だしなあ。
化粧や身だしなみは一応、必要最低限は、みたいなつもりだけど、
平気で黒のゴム長で出かけるし。でもまあ、若いころからそうなんですけどね。
あ。
ひとつだけ、気をつけていることはあるなあ。
あんまり、若者言葉を使わないようにしよう、ということ。
だって、どうせ本当の若者からしたら、その言葉、とっくに死語なんすけど、
みたいな言葉遣いになっっちゃってるに決まってるし。
みたいな言葉遣いになっっちゃってるに決まってるし。
やっぱり、20代の子と40代の私がおんなじってことはないでしょう。
「私は若く見られるのー」とか、
「気が若いからー」とかいいつつ、顰蹙を買いまくり、の
おばさんにはならないように、これからも気をつけよう。
堂々たるおばさん、おばあさんへの道を歩むぞっ!!
媚びたり、若づくりしたり、しないぞー。
媚びたり、若づくりしたり、しないぞー。
みなさまは、「年をとっても…」ってありますか?