恋人は自分と似ている方がいい?真逆がいい? | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

恋人は自分と似ている方がいい?真逆がいい? ブログネタ:恋人は自分と似ている方がいい?真逆がいい? 参加中
本文はここから


どうなんでしょう。
うーん(沈思黙考3分)。

67%くらい似ていて、残り33%は似ていない、
そんな、「やや似」か、その逆の「やや違」の人が
私は好きでしたが。

私自身は本を読むことと、料理すること食べること、編物など、
手を動かして何かを作ること、が好きなんですが、
かつて好きになった人たちは、必ずしも本好きというわけでもなかったしなあ。
本なんか、まるっきり読まないという人もいましたし。

でも、彼らとまるで共通点がなかったというと、
たとえば、この国に行ってみたいという話とか、
映画が好きだったりとか、好きなお笑い芸人さんがおなじとか、
何かかにか、共通点もけっこうあった気がします。

まったく同じは、息苦しいと思う。それに、そんな人がいたとしたら、
たぶん、錯覚なんじゃないか。少しでも違う点を見つけたら、
裏切られたような気がして、破局ということに、なってしまいそう。

「すこーし愛して。ながーく愛して」、というCMがむかしありました。
大原麗子さん、あのハスキーな声が可愛かったですね。
長く愛し愛されるために、少しズレている方が、なにかと都合がよいような
気がします。

自分と少し違っていて、だけど違うことを認めあえる。
そんな恋人が、いたらいいなー(ふー)。

みなさまは、恋人は自分と似ている方がいいですか?
または、恋人は自分に似ていたと思いますか?