こんなすてきなカードを頂きました。
ありがとうございます。
クリスマスの雰囲気だけ楽しむ菅たんとしては、
この時期のカードコーナーにはそそられるぞ。
最近は自分でカードを手作りするのも、
流行っていますよね。
だいぶん前ですが、銀座の伊東屋さんに入ったら、
輸入物のカードにも感動したけど、
店頭でこんな素敵なカードがあなたにも、
という、実演販売にも感動。
リボンやシール、型抜き、ちょっとしたアイテムでほーら。
あまりに素敵で
素敵すぎて自分なんかには、とか思っちゃって、
買えなかっただ。
こういうことって、よくある菅たんなの。
そういえば、平安時代の文には、季節の花が添えられていたらしいですねー。
今の人が、手作りカードに、いろいろなマイ・アイテムを添えるのと、
おんなしですよね。
こんなに真っ赤な紅葉があったよ、とか、
蕗の薹が芽をだしたよ、とか。
季節の感動をあなたに。みたいなさ。
手紙って、もっともっと、いろいろ工夫できるアイテムだと思う。
よし。
来年は、もっと手紙を書くぞー(出すとは限らないのですが)。
ちなみに、年賀状はここ3年ほどやめておりますの。悪しからず。