ともちんさん、ツチノコと来ましたか。
懐かしいです。
私が小学校のころ、けっこうブームだった。
ツチノコで村おこしっていうところも、
最近ではあるみたいです。
昔、田辺聖子さんの短篇にもツチノコが出てきたし、
田辺さん自身も、ツチノコを信じていたみたい。
エッセイにも、何度か登場していたなー。
ツチノコって、ビール瓶を飲みこんだ蛇、
とかいう説もみたことがありますが、
蛇がなにゆえ、ビール瓶を?
ところで、英語の教科書で「星の王子さま」をやったことがあります。
中学校だったかなー。
例の、大人が見ると、
「ぼうし」の絵。
あれがねー、
ツチノコ!
に見えて仕方がなかったんだわ。
さて、「ぼうし」の絵は、
ほんとうは何を描いたものだったのでしょうか?
ヒント お正月にはこれを煮て食べたりします(笑)。